« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月14日 (水)

ブラックローズ ソロゲーム

For One Rosen / Schimidt / Reiner Knizia作
ひとり用 8歳以上 20分

Schwarze_rosenbox

Schwarze_rosentiles Reiner Kniziaのソロゲームシリーズ
 1×2のタイルに2つの花が描かれています。子のタイルを1枚ずつめくってボード上に配置し、同じ花を3つ直線に並べたら得点になります。
これにいろいろのルールや制限を設けて、4段階で合計20レベルに挑戦し、クリアーを目指します。各レベルではゴールド、シルバー、ブロンズが獲得できる得点が示されており、ブロンズすら取れない場合は再挑戦になります。レベルがいくつか集まった段階でも同じような目標点が示されておりクリアーできないと先に進めません。
 なお、プレイ時間の20分は各レベルのクリアー時間です。

クニッフェル ソロゲーム

For One Kniffel / Schmidt / Reiner Knizia作
ひとり用 8歳以上 20分

Kniffelbox

Kniffelcontents

 Reiner Knizia作のソロゲームシリーズ。
 通常のクニッフェル(ヤッツィまたはヨット)と似ていますが、少し違うゲームです。それを細かいルールを追加しながら5段階、各段階5レベル、合計25レベルをクリアーしながら先に進むゲームです。
 基本のルールは、まず12~17個(レベルにより違う)のサイコロを使います。一度に振るダイスは必ず5個です。5個振ることができなくなったらそのゲームは終了です。
 振ったダイスは、ゲームボードの対応するマスにすべて置きます。そして、また5個取って振り、いずれかのマスに置きます。置いたダイスは得点計算をしたときのみ行えます。ゲームボード上部ではサイコロがいくつ置かれていても得点計算を行い、ダイスの回収が可能です。ただし、いったん得点計算した列にはもう置くことができません。下部は必要なマスを必要なダイス目で埋めなければ回収できません。
 こうしてより多くの列から高得点を取ることを目指します。各レベルでは、ゴールド、シルバー、ブロンズの得点が決められており、ブロンズすら取れないと次のレベルに進めません。また、1つのレベルを合わせた段階ごとの得点にも、ランクがありこれをクリアーする必要があります。
 使用するダイスの数が減ったり、得点を取るための制限が合ったり、思うように出ない目をうまく使って高得点を目指します。

 

おいしい溶岩

Lecker Lava / Drei Magiel / Sophia Wagner作
2~4人 5歳以上 20分

Lecker_lavabox

Lecker_lavacontents

 

 ゲームボードの中には、ランダムに溶岩が入っています。
 自分の番になったら、まずサイコロを振り出た目の数だけ袋からチップを取り出します。そして自分の怪獣を任意の溶岩吹き出し口に置きます。残ったプレーヤーも順番にいずれかの溶岩吹き出し口に自分の怪獣を置きます。怪獣たちは溶岩が大好きです。最も熱い黄色の溶岩が最高です。
 そのあと、手番のプレーヤーが怪獣か置かれていない溶岩吹き出し口から袋から取り出したチップを入れます。火山の内部は複雑な形をしており、どこから溶岩が出てくるかわかりません。

Lecker_lavainside

 袋から取り出したチップをすべて火山に押し込んだら、次の人の番です。
 こうして、袋の中にチップがなくなったらゲーム終了です。それぞれの怪獣を取り、中の溶岩(チップ)を確認します。黄色は3点、オレンジ2点、赤1点です。黒い固まってしまった溶岩が合ったら、マイナス点になります。
 思ったところから、溶岩が出ないのが楽しいゲームです。

 

アイスが食べたい

Eis am Ziel / Schmidt / Dietmar Keusch作
2~4人 5歳以上 15分

Eis_am_zielbox

Eis_am_zielcontents

 放課後、ペンギンの子供たちは一目散にアイスクリームやさんに向かいます。すべての自分のペンギンコマがアイスクリームやさんに最初につけた人が勝ちです。
 手番にはまず、カードを1枚引きます。それが流氷カードならペンギンコマのいないところへ置きます。そのあと、自分のペンギンを1マスまたは2マス進めます。そこの、自分の色のトランポリンが描かれていたら、ジャンプして2つ先の流氷カードに行けます。そこにも自分の色のトランポリンが描かれていたら連続ジャンプも可能です。
 水はねが描かれたカードはペンギンのいるところに置けます。そこのペンギンは水に落ちスタート地点に戻ります。そのほか、リフトで3つ先の流氷カードに進めるカードや、任意の2つの流氷カードをコマを載せたまま交換することができるカードもあります。
 対象年齢が5歳以上ですが、大人も気楽に楽しめるゲームです。

2024年2月 6日 (火)

ゼブラ

Z3ber / Amigo社 / Dirk Hanneforth & Uwe Mölter作
2~5人 / 8歳以上 / 20分

02354schachtel16012024
02354spielsituation05022024

 3x3のカードをめくったり、交換したりして、減らしていくゲームです。
 各プレーヤーに15枚ずつカードを配ります各自の山にします。そのカードは見ずに、上から9枚を3x3にならべ、そのうち2枚を表に向けます。
 自分の番になったら、山札もしくは捨て札の1番上のカードを取り、表にして自分の場のカードの1枚と交換し不要となったカードは捨て札に表向きにしておきます。また、取ったカードがいらない場合は、捨て札に戻して、自分の場のカード1枚を表にしてもかまいません。
 こうしてゲームを進めていき、3x3の場が縦・横・斜めのいずれかで、同じ数字もしくは同じ色で並べることが出来たら、そのカードを捨て札にし、自分の山からカードを補充して3x3にします。自分の山が無くなっている場合は、補充せずに2x3もしくは3x2の場にして、ゲームを続けます。
 誰かの場のカードすべてが、表向きになった瞬間にゲームは終了となり、全プレーヤーはその時点で残っているカードをすべて表にします。この時、列が完成していれば、それを捨てることができます。こうして、残ったカードに書かれている数の合計が、最も少ないプレーヤーの勝利となります。

パストニヒト

Passt Nicht! / Schmidt社 / Thomas Weber作
2~6人 / 8歳以上 / 20分

75054_passt_nicht_box
75054_passt_nicht_kartenspiel_familiensp

 自分の場にカードを出していき、点数を稼いでいくゲームです。
 全員に5枚ずつカードを配り、残ったカードを山札にしておき、そこから1枚カードをめくってゲームスタートです。
 自分の番になったら、自分の場、もしくは共通の場に手札からカードを1枚プレイします。自分の場にカードをプレイした場合は、山札からカードを1枚補充し、共通の場にカードをプレイした場合は、カードを補充しません。
 自分の場にカードをプレイする場合は、共通の場にカードをプレイできないときに限ります。また、自分の場に見えているカードが、共通の場にプレイ可能な場合は、そのカードか手札から共通の場にカードをプレイしなければ、なりません。
 こうしてゲームを進めていき、誰かの手札が無くなったラウンドは終了します。
 各プレーヤーは自分の場にプレイしたカードに書かれている数の合計から、手札に残ったカードに書かれているカードの数を引いたものが点数となり、次のラウンドとなります。この時点で誰かが累計で50点以上獲得していたら、ゲームは終了となり、最も累計で多くの得点を獲得したプレーヤーの勝利となります。

ばったポーカー

Heuschrecken Poker / Drei Magier / Jacques Zeimet作
2~4人 / 8歳以上 / 20分

40893_heuschrecken_poker_box
40893_heuschrecken_poker_content

 「ばった」を避けながら、作物を集めてチップを獲得するゲームです。
 各ラウンド、全プレーヤーは手札から1枚カードを選び、伏せておきます。全員がカードを選び終えたら、同時に伏せたカードを公開します。数字の大きなプレーヤーから、場に置かれているカードを1種類ずつえらんで獲得していきます。この時、同じ数字を出しているプレーヤーがいる場合、そのプレーヤーは場に置かれているカードを獲得できません。また、A(エース)のカードを出しているプレーヤーがいる場合は、そのプレーヤーは1種類ではなく、場に置かれているすべてのカードを獲得します。さらにX(エックス)のカードを出しているプレーヤーは、基本的にカードを獲得できませんが、A(エース)を出しているプレーヤーがいる場合は、このプレーヤーが場に置かれているすべてのカードを獲得します。
 こうして獲得したカードのうち、各作物が描かれているカードは3枚につきチップ1枚と交換します。ですが、ばったのカードが3枚集まってしまったら、獲得している作物のカードすべてを捨てなければなります。
 また、8枚の手札をすべて使い切ったら、その時点で最も多くの作物を獲得しているプレーヤーはチップ1枚を獲得します。
 こうして、山札が無くなったときに最も多くのチップを獲得しているプレーヤーの勝利となります。

グラフィティ

Graffiti / Queen社 / Marco Ruskowski & Marcel Süßelbeck作
2~4人 / 8歳以上 / 45分

Graffitiibox
Graffiticontents

  ロンドンにあるLeake Street Tunnelを舞台に、ストリートアートを描いていくゲームです。
 プレーヤーは手番になったら、スプレー缶コマを使って、スプレータイルや許可証タイルを獲得したりします。必要な色のスプレータイルと許可証タイルを持っている場合は、スプレー缶コマを使って、トンネル内にストリートアートの一部を描くこともできます。
 各ストリートアートの一部には、得点が割り振られており、描いたプレーヤーはその得点を獲得できます。
 こうしてラウンドを進めていき、トンネル内のストリートアート全10作のうち、6作以上完成したラウンドでゲームは終了となり、最も多くの得点を獲得したプレーヤーの勝利となります。
 また、2つのミリバリエーションルールも同封されています。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »