« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月20日 (火)

さまよえる塔

さまよえる塔
Die wandelnden Türme / Abacus
Wolfgang Kramer & Michael Kiesling作
2~6人用 8歳以上 所要時間約30分
Die_wandelneden_turme_jbox
Die_wandelneden_turme_content

 塔または魔法使いのコマをカードにより移動させ、カラスの城(黒い城)に自分の魔法使いのコマをすべて入れることが目的のゲームです。
 カードをプレイして、自分の魔法使いまたは塔(一部または全部)を移動させることができます。塔の移動により、魔法使いのコマを塔の中に閉じ込めることができたら、空のフラスコに魔法の薬が注がれます。魔法の薬で満たされたフラスコを使うことで、自分の魔法使いや、塔、カラスの城を動かすことができます。
 手番ごとに、2枚のカードを使って2つの移動が可能です。うまく組み合わせて、カラスの城を目指し、すべての魔法使いをカラスの城にいれ、すべてのフラスコを魔法の薬で満たしたプレーヤーの勝利となります。

2022年12月 9日 (金)

エヒトシュピッシェ

Echt Spitze / Schimidt / Klaus-Jurgen Wrede & Ralph Querfurth作
1~4人 8歳以上 20分

Echt_spitzebox

Echt_spitzecontents

 プレイ人数プラス2個のダイスを使います。各プレーヤーに用紙を1枚ずつ配ります。なお、用紙はレベルに応じて3種類入っています。
 手番になったらダイスを振り、そこから任意の1個を取り目を変えずに手元に置きます。そして、左隣のプレーヤーから順にダイスを1個ずつ取ります。2個が残ったら、手番プレーヤーは個の2個すべてを振りなおすかそのままにするかを決めます。そのあと、初めに取ったダイスと残った2個のうち1個との交点に×印をつけます。もし、これがシャボン玉に包まれたもののマスだったら、付属のマットの上で鉛筆を使ってこのシャボン玉を割るように突き刺します。そして、この記録用紙を裏返して、鉛筆のしるしがあった場所に×印を付けます。
 この記録用紙は、リバーシブルで、シャボン玉を割るたびに裏表が反転します。
 レベル1の用紙(上記写真)ではそれぞれの果物をすべて最初に割ったプレーヤーに書かれている左側の得点が与えられ、それ以降にすべて割ったら右側の得点が得られます。誰か一人のプレーヤーが3種類の果物をすべて割ったらゲーム終了です。
 終了時には、縦または横列すべて×印が付いた列ごとに5点入ります。これは両面それぞれあります。

未解決事件

Unsolved / Amigo / Frederic Moyersoen作
1~6人 16歳以上 各事件あたり45分

Box

Unsolvedcards 

 時系列が不明な写真から未解決事件の3つの謎を解くゲームです。
 ゲームには、基本写真カートが30枚と、各事件用の写真カードが6枚ずつ入っています。
 このゲームは全員で謎を解く協力ゲームです。なお、2チームに分けてそれぞれ謎を解くこともできます。 
 基本の30枚とその事件の写真カード6枚をよく混ぜて山にします。そして各プレーヤーに1枚ずつカードを配ります。配られたカードをよく見て記憶します。必要ならメモを取ることもできます。よく見たらそれぞれのカードを左隣のプレーヤーに渡し、またよく観察します。これを全員が配られたすべてのカードを見るまで続けたら、どのカードを重要なカードとして残すかを全員で話し合います。カードは最終的に12枚まで残すことができますが、残り24枚は伏せた山に戻し後でチェックすることはできません。残すカードは表にして並べておきます。またすべてのプレーヤーに1枚ずつ配って同じことを繰り返します。こうして、36枚すべてのカードを見たら、みんなで話し合って推理します。ゲームの目的はこの事件の謎を解くことです。
 被害者はだれか。その死に責任あるのはだれか。凶器は。動機や背景は。その手掛かりや証拠はどのに。
 話し合いの結論が出たら、ルールに描かれているQRコードから回答欄を読みます。
 第1の謎が終わったら第2の謎に挑戦です。こうして3つの謎を解きます。

 

 

お邪魔者 ダークケイブ

Saboteur the dark cave / Amigo / Frederic Myersoen作
2~8人 10歳以上 45分

Saboteur_the_dark_cavebox

Saboteur_the_dark_cavecards

 金鉱堀のドワーフたちは金を見つけて採取しました。ところが出水事故が発生して、いち早く坑道から脱出する必要があります。
 このゲームはプレーヤー全員が2つのチームに分かれどちらのチームのメンバーがより多くの金塊を持ち出せたかを競います。
 まず、各プレーヤーにドワーフカードを1枚ずつ配ります。受取って秘密裏に見ます。このカードの裏面には表向きのチームが表示されています。ただし、その中の1~2人は裏切り者です。ゲーム終了時にチームごとの金塊量を比べるときには相手チームのメンバーとなっています。
 ゲームは手札から1枚カードをプレイし、そのあと3歩まで自分のドワーフコマを移動させます。カードには通路を広げる通路カードのほかに、アクションカードもあります。また、脱出口と思われるカードが4隅に置かれていますが、ほんとに脱出できるのは1か所だけです。
 互いに協力したり妨害したりしながら、より多くの金塊を持ち出すようにします。
 なお、プレイ人数が奇数だったり、裏切り者の数で両チームのメンバーの数が一致しなくても大丈夫です。各チームのポイントは持ち出せた金塊の数×相手チームのメンバーの数です。

ダイスハンター

Würfelhelden / Amigo / Richard Garfield作
2~4人 8歳以上 30分

Wurfelheldenbox

Wurfelheldencontents

 プレーヤーは賞金稼ぎです。ダイスを使って指名手配の犯人を捕まえます。
 各プレーヤーは白、黄、赤のダイスを各3個持っています。
 まず、すべてのプレーヤーは白のダイス3個を振ります。この3のに描かれた剣の数が一番多いプレーヤーがスタートプレーヤーとなり、剣の目が出ているダイスを中央に出してゲームスタートです。
 左隣のプレーヤーは自分の白ダイス3個を振ります。あと2回まで任意に降り直しが可能です。
 すでに置かれている剣の数より多くなったら、それを中央に出し、元から置かれていたダイスを持ち主に返します。ダイス振りをやめた時点で黄色の目が出ていたら、その数分、次の手番から黄色のダイスも使うことができます。コインの目が出ていたらその分のコインを受け取ります。なお剣の目が全く出ていなくてコインの目が出ていたら、倍のコインを獲得できます。
 自分の手番になったときに、自分のダイスが中央に置かれていたら、一番上の手配写真を獲得し、ダイスを振って手番を行います。
 なお、黄色のダイスには赤い目(次の手番以降で赤いダイスが使える)と「×」(ただちに、このダイスを振ることができるダイスから外す)が描かれています。赤い目のダイスにも「×」の目があります。
 頑張って、多くの剣の目を出して手配犯を狙うか、あきらめてコインの目で小銭を稼ぐか。
 こうして、ゲーム終了までに(すべての手配犯を捕まえる)多くの賞金を稼いだプレーヤーの勝ちです。

2022年12月 7日 (水)

まちがいボウシ

Auf der Hut / Zoch / Anatoly Shklyarov, Alexey Konnov, Alexey Paltsv作
5歳以上 2~4人 20分

 

Auf_der_hutbox

 

Auf_der_hutcards1 Auf_der_hutcards2

 

 10種類のキャラクターカードが各2枚とそれに合うボウシカードがあります。万能ボウシカードもあります。
 キャラクターカード7枚を表にして置きき、上に伏せてボウシカードを置きます。
 手番になったらできることは以下の3つのうち1つだけです。

  • 伏せられたボウシカードを1枚そっと自分だけで見る
  • 伏せられたボウシカード2枚の位置を交換する
  • キャラクターとボウシが合ってっていると思うところのボウシカードを表にする。

 ボウシカードを表にして、それが合っていたらそのキャラクターカードとボウシカードをセットにして自分の前に置きます。もし違っていたら、ハゲ頭カードを取ります。すでにキャラクターカードとあうボウシカードを取っていたらそのボウシカードの上にハゲ頭カードをのせます。もし、マジックハットカードをめくったら、それを取ってハゲ頭カードの上に置くことができます。
 ゲームが終わった時点で、帽子をかぶったキャラクターを多く持っている人の勝ちです。

ゴースト

Ghosts / Amigo / Reiner Knizia作
2~6人 8歳以上 20分

 

Ghostsbox

 

Ghostscards

 

 カードの色は6種類。それぞれ1~3体のおばけが描かれています。そのほかに霧りカードがあります。
 手札は5枚、順番に1枚出して山から1枚補充します。
 最初にカードを出すプレーヤーはカードを出してそこに描かれているオバケの数を言います。以降のプレーヤーはカードを出し、もし違う色オバケだったら前の人が言った数字に自分が出したカードに描かれているオバケの数を足して言います。前のプレーヤーが出した色と同じ色のおばけを出したら、前にプレーヤーが言った数字をそのまま言います。霧のカードを出しても同じです。
 ただし、8以上の数字を言うことはできません。それ以上になってしまうカードしかもっていない場合は、出ているカードをすべて取ってマイナス1ポイントのチップを受け取り、次のラウンド最初のプレーヤーとなってカードを出します。
 もし、山札がなくなるまでプレイして、まったくカードを引き取らなかったら3ポイント戻すことができます。
 3ラウンド行ってマイナスポイントの少ないプレーヤーが勝ちです。 

2022年12月 1日 (木)

メビウスゲームズ30周年記念ゲームパーティ

来年2023年はメビウスゲームズ創立30周年に当たります。
それを記念して、2023年3月21日(春分の日)にゲーム大会をすみだ産業会館(東京、錦糸町駅前)で開催します。

30

 すごろくやさん、テンデイズゲームズさんの協力のもと、チーム戦によるゲーム大会です。18種類のゲームを同一時間帯に6つのゲームが並行してプレイしますので、チームの最低人数は6人となります。そして、すべてのゲームの総合成績により、優勝チームを決める大会です。
 したがって、各ゲームでは必ずしも1位になることが必須ではありません。少しでも順位を上げる努力が最後まで必要です。
 仲間を募って、参加してください。申し込み開始は来年2月ごろを予定しております。詳細が決まり次第お知らせします。

 

 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »