« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月17日 (木)

ブリックス

Brikks / Schmidt / Wolfgng Warsch作
1~4人 8歳以上 30分

Brikksbox

4
 ゲームタイトルはブリックスですが、デジタルゲームのブロックスです。
 手番プレーヤーが4面ダイスと6面のカラーダイスを振ります。この2つの目から特定されるブロックの図形を自分のシートに書き込み×で埋めます。できるだけ隙間なく埋めることが目的です。
 また、シートにはあらかじめ色がついた●が描かれています。このマスをその色のブロックで埋めることができたら、ボーナスがあります。このボーナスを使うことにより、ブロックを回転させたり、任意のブロックを使うこともできます。
 できるだけ、多くの横列をうめることを目指します。
 なお、サイコロ振りは時計回りの順番で交代しますが、手番プレーヤーのアドバンテージは、嫌なら、1度だけ2つのダイスを振りなおすことができるだけです。

トロールフィヨルド

Trollfjord / Zoch / Eilif Svensson & Kristin A. Ostby作
2~4人 10歳以上 60分

Trollfjordbox

Trollfjordboard
89

 このゲームの最大の特徴は、塔の中にキューブを入れ、塔をたたくことによりキューブをたたき出すことにあります。塔の中は多くの仕切りがあり、キューブは途中で引っかかっています。これをたたくことにより出すのです。ただ、たくさん出せばよいというわけではありません。必要な数を、限られた回数たたくことにより出しますが、出すぎてもいけません。
 手番には、自分のトロールをゲームボードに配置してゆきます。その時、各塔が面している3つのエリアの内、2つのエリアに自分のトロールを配置できたら、塔をたたくチャレンジを行うことができます。その塔に接するエリアで自分のトロールが置かれているエリアにある得点チップに描かれた数字が出すキューブの目標数です。そして、その塔がが接しているエリアに置かれている自分のトロールの数が、この塔をたたける回数です。キューブは赤・黄・青・白があります。白はいくつ出しても構いませんが、それ以外の色は置かれているトロールの数までです。いずれかの色のキューブをそれ以上出してしまったら、もうそれ以上たたけません。
 もし、目的の塔のまわりの2つ以上のエリアに他のプレーヤーもトロールを置いていたら、その人と共同してたたくことができます。たたく回数も、出てしまってはいけない色キューブの数も、二人のトロールの合計となり、ずっと楽に目標数を達成できるようになります。

 

リフトオフ

Lift Off / Hans im Gluck / Jeroen Vandersteen作
2~4人 12歳以上 60-120分(プレーヤー一人につき30分)

Lift_offbox

Lift_offboard


 宇宙へいろいろな衛星を打ち上げるゲームです。
 打ち上げには、一般的な技術のほか特殊な技術、費用、ロケットの打ち上げ能力、研究所レベルが必要です。
 特殊能力はスペシャリストにより得られます。
 打ち上げるミッションカードを選びます。ミッションカードには打ち上げる衛星が描かれており、これを打ち上げることにより、勝利得点とともに、特殊能力を手に入れることができます。 そのために、必要な条件を獲得する必要があります。
 打ち上げることができる十分な能力があれば、打ち上げ成功となります。
 衛星の打ち上げ成功により、研究所レベルを上げることができたり、ロケットの搭載能力を向上させることもできいます。

2019年1月 4日 (金)

2019年 カルカソンヌ日本選手会場権が決まりました。

今年のカルカソンヌ日本選手権は7月27日(土)に昨年と同じすみだ産業会館で行われます。
それまで、予選会も行われる予定ですので是非参加してください。
今年は、現世界チャンピオンが日本人なので日本からは今年の日本チャンピオンと二人参加になります。

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »