« ボーナンザ対決 | トップページ | フリキー »

2016年9月29日 (木)

シュワップス

Schwupps / Amigo / Michael Feldkoetter作
2~5人 8歳以上 20分

Schwuppsbox
Schwuppscards
 このゲームには、数字カード1~10、条件カード、交換カードが登場します。
 条件カードはテーブル中央に4枚表にして並べ、その片側に残った条件ガードの山を作ります。反対側は捨て札の山になります。
 数字カード4枚をそれぞれの条件カードの横に並べておきます。残った数字カードに交換カードを加えてよく混ぜ、各プレーヤーに決められた枚数配ります。これらのカードは内容を見ずに自分の山とします。残ったカードは共通のカードの山になります。
 ゲームの目的は、自分のカード山と手札すべてをなくすことです。
 自分のカードの山から4枚とり手札としたらゲームスタートです。
 手番になったら3種類のアクションを順不同で行うことができます。
  • 数字カードをプレイする。(可能な限り何度でも行えます。)条件カードに沿ってプレできるカードをプレイします。例えば「+2」の横に「8」の数字カードが置かれていたら「10」のカードをプレイできます。
  • 交換カードを使ってプレイできるカードの条件を変える。(可能な限り何度でも)交換カードをプレイしたら、条件カードの山の一番上のカードをそのそばの2枚の条件カードのうち1枚をスライドさせてそこに置きます。スライドさせたカードは隣のカードをスライドさせ、反対側の捨て札の山に置かれます。こうして違う数字カードがプレイできるようになります。交換カードをプレイしたら、共通の山札の一番上のカードを他のプレーヤー一人に渡すことができます。
  • 交換カードなしに条件カードを変える。(手番に1度だけ)条件カードの交換方法は全く同じですが、共通のカードの山の一番上のカードは自分が獲得します。
 手番の最後に、手札が4枚になるように自分のカードの山から補充します。
 手番いいかに多くのカードを消費するかがポイントです。

« ボーナンザ対決 | トップページ | フリキー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ボーナンザ対決 | トップページ | フリキー »