« 山頂をめざせ | トップページ | ローマ数字ダイス »

2016年2月13日 (土)

スチームタイム

Steam Time / Kosmos / Rudiger Dorn作
2~4人 12歳以上 90分

Steam_timeboxSteam_timeboard

 ゲームボードは、5枚のタイルを並べて作ります。ゲームは5ラウンドにわたって行われ、ラウンド終了ごとに、この一番してのタイルを一番上にずらしておくことにより、ラウンドごとにできることに差ができるようになっています。タイルごとに行えるアクションが違います。
 各プレーヤーは、3個の気球コマを持っており、順番に1個ずつ空いているアクションマスに配置してそのアクションを行います。2個目以降は、それ間の自分が置いたタイルより上のタイルにしか気球コマを置いてアクションが行えません。
 アクションは6種類です。

  1. 指令:配置された指令カードを取ります。ゲーム終了時に指令カードに描かれている内容が達成できていればボーナスポイントが獲得できます。このアクションを行った場合には、自分のゲームボード上にある緑のクリスタル分勝利ポイントが得られます。
  2. 遭遇:遭遇カードの山から2枚または3枚の遭遇カードを取り、そのうち1枚をプレイします。これにより勝利ポイントやクリスタルが獲得できます。このアクションを行うと、自分のゲームボード上の青いクリスタル分の蒸気が獲得できます。蒸気を消費することにより、任意の色のクリスタルを別の色のクリスタルとして支払いに充てることができます。
  3. クリスタル:配置されているクリスタルを買うことができます。このアクションを行うと、自分のゲームボード上の黒いクリスタルと同じ数の透明のクリスタルを獲得できます。透明のクリスタルはジョーカーで任意の色のクリスタルとして使えます。ただし、この時点で配置された場所によりその色のクリスタルとしてのみ使えます。
  4. アップグレード:配置されたアップグレードタイルを購入できます。購入は決められ色のクリスタルをにより支払います。アップグレードタイルを購入するとその場と、それ以降のラウンドの開始時にそこに書かれた収入が得られます。このアクションを行うと、自分のゲームボード上の赤いクリスタルと同じ数ジェネレーターマーカーが進みます。ジェネレーターマーカーが一周したら、その手番の後に続けて気球コマを使わず追加のアクションが行えます。
  5. コイン:収入があります。その上、自分のゲームボード上のグレーのクリスタルの数に応じて追加の収入があります。
  6. 探検:探検カードの決められたクリスタルを支払って獲得できます。その時点で自分のゲームボード上の黄色のクリスタルの数に応じて核とした探検カードに描かれたものを獲得できます。
 方針やねらい目をうまくコントロールして多くの得点を得ることを目指すゲームです。

« 山頂をめざせ | トップページ | ローマ数字ダイス »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 山頂をめざせ | トップページ | ローマ数字ダイス »