« ウボンゴトライゴンミニ | トップページ | ウッドチャック »

2012年4月13日 (金)

いかさまゴキブリ

Mogel Motte / Drei Magiel / Emily & Lukas Brand
3~5人 7歳以上 15-25分

Mogelmottebox200

Mogelmottecards500  順番にカードを出し、手札を最初に無くした人が勝ちという単純なゲームです。ところが、恐ろしいルールが入っています。

  • 出したくても合法的に出せないカードがある。
  • 気づかれなければ、カードをどこかに捨てるか隠してもよい。

 カードには1~5の数字が書かれています。出せるカードは前の人が出したカードに描かれた数字より1大きいか小さいかのカーです。たとえば直前に3が出ていたら、2または4のカードが出せます。また、1と5はつながっていると考えるので、1の後に5を、5の後に1を出すこともできます。出せるカードがない場合は、山札から1枚補充して手番終了です。
 ただし、「サギ師の蛾」(写真下段左端)のカードは、警備虫(写真下段右端)を自分の前に置いているプレーヤー以外出すことができません。アクションカード(写真上段の4種類)がプレイされると、それぞれいろいろなアクションがあるので、そのどさくさに紛れてどこかに捨てるか隠すかする必要がります。ただし、警備虫カードの持ち主に見つかって指摘されたら、隠したカードも戻し、警備虫カードのプレーヤーから手札を1枚受け取ることになります。この時に警備虫カードも受け取り、不正取締役になるのです。
 手札は常にみんなに見えるようにテーブルの上で手で持っている必要があります。もちろん警備役のプレーヤーが不正を行うことはできません。
 ゲームで絶対してはいけないことを合法的ルールとして行うことのできるゲームです。不正に慣れない人はドキドキします。

« ウボンゴトライゴンミニ | トップページ | ウッドチャック »

コメント

ゲームと直接関係ない書き込みで失礼します。

メビウスゲームズのトップぺーじで、
おやじとママのブログ最新更新日が変わってなかったので
しばらく記事を見逃しておりました。
どこに書いたものか迷いましたので、ここに書かせていただきます。
(ご確認後、この記事は消されて結構です)

失礼しました、こちらのコメントは承認設定なんですね。
先程のコメントとあわせて非公開で結構です。(m--m

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウボンゴトライゴンミニ | トップページ | ウッドチャック »