ロボティクス
Robotics / Pegasus / Mario Coopmann作
3~5人 12歳以上 60分
ロボットを作るゲームです。ゲーム中、常に3枚のカードが表にして置かれています。これらはロボットの注文書です。これを完成させることにより、そこに書かれている金額が支払われます。これらのカードには、それぞれ必要なパーツとその数が描かれています。それを胴体のパーツを使ってすべてつながる1体のロボットを作ります。
手番には2つのアクションが行えます。可能なアクションは3種類です。ひとつは備品を獲得することで、市場から買うことと袋から無作為に取ることができます。袋から無作為に取った場合は、希望の部品が手に入るとは限りませんが、無償です。また、必要のない部品が手に入った場合は、自分の倉庫に保管することができます。3個までは無償で保管できますが、4個以上になると倉庫料がかかります。 市場から買う場合には、市場ボード上のパーツを買います。 市場ボード上には、それぞれ価格表示がされており、その価格で買うことができます。なお、この価格表示はパーツが一つ買われるたびに、時計回りにひとマス移動します。つまり何かが買われるたびに価格変動するのです。その時点で価格が描かれていないマスにある部品は購入できません。また、売り切れになっていて買えないこともあります。また、価格表示の内側には赤いマスに半分の価格が書かれています。これは、横流し品の価格です。この価格で買った場合には、そのパーツの上にマーカーを置いておきます。そのままロボットが完成してしまえば、横流し品を使っていようと、正規の価格で買い取ってもらえます。ただし、だれかが袋の中から部品を補充しようとして、査察官を引いてしまったら、その時点で横流し品をはすべて取り去られます。
他に行えるのは、組み換えです。自分の倉庫にある部品をすでに制作中のロボットにつけたり、いらない部品を外したりできます。
手番にできる3種類目は、交渉です。他のプレーヤーから部品を買ったり交換したりすることができます。
注文カードに描かれたイラストがかわいいゲームです。
コメント