« ギャングスター | トップページ | ネズミのメリーゴーランド »

2007年10月22日 (月)

ごきぶりサラダ

Kakerlanken salat / Drei Magier / Jacques Zeimet作

Photo_7

もうちょっといい名前はないものでしょうか。ポーカーまではよかったけど…
ゲームは、完全なパーティゲームです。みんなでわいわい楽しめると思います。
「トマト」[ピーマン][レタス][カリフラワー]の4種類のカードがあります。カードはすべて各プレーヤー伏せて配りきります。受け取ったカードは、内容を見ずにそのまま自分の山とします。
手番には、自分の山の一番上のカードをめくり、そこに描かれている野菜の名前を言いながら、中央の共通の山に表にして置きます。
そのほか、それぞれの野菜について[禁句カード]があります。禁句カードを出す場合には、「ごきぶり」といいます。
ただし、本当の名前を言ってはいけない場合があります。
・前の人が出した野菜と同じ場合。
・前の人が言った野菜の場合。
・その野菜の禁句カードが出ている場合。
つまり、[トマト]の次に[トマト]のカードが出た場合には、トマト以外の[ピーマン][レタス][カリフラワー]のいずれかを言いながら出すのです。
そこで、「ピーマン」と言って、次のプレーヤーが「ピーマン」をめくった場合は、「ピーマン」(前の人が言った)と[トマト](前の人が出した)は言うことができません。このほか、禁句カードが出ていれば、この野菜の名前も避けなければなりません。
そして、重要なルールは、「一言しかいえない」です。間違った名前は当たり前ですが、野菜の名前の前に、「えっ~と」とか「あの~」も駄目です。
そして、3秒以内に答えなければなりません。
単純なルールですが、頭が混乱していろいろ口走るのが楽しいゲームです。

« ギャングスター | トップページ | ネズミのメリーゴーランド »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ギャングスター | トップページ | ネズミのメリーゴーランド »