« ダージリン | トップページ | ヒンデンブルグ »

2007年10月28日 (日)

エケトープ

Eketorp / Queen / Dirk Henn作

Photo
ヴァイキングの戦いです。ヴァイキングたちは、それぞれの砦を建設中です。資材が取れる場所で、建設中の砦で戦いが起こります。
ラウンドごとにプレーヤーは、手持ちのヴァイキングをどこに派遣するか、秘密裏にプロットします。派遣先は、7つある資材が取れる場所、他のプレーヤーの砦を攻める場所、そして自分の砦です。
資材が取れる場所に送ったヴァイキングは、ひとり1個の資材を持ち帰ることが出来ます。ただし、ヴァイキングの数が資材の数より多ければ、戦いが発生します。砦を攻める場所は、それぞれ3箇所ずつあります。一箇所に複数のヴァイキングがいたら、砦を攻める前に、それらのヴァイキングが戦って、誰が砦を攻めるかを決めます。もちろん砦の攻防もあります。
手番ごとに、自分が戦うヴァイキングをひとり指名して、戦いを仕掛けます。戦いは、カードで決着です。カードは1~6の数字が書かれただけです。互いに同時に公開して、勝った方が残ります。負けたほうは入院です。数字の差に応じて入院期間が変わります。大差で負けると、しばらく娑婆に戻れません。なお、プレイしたカードは、交換してから自分の捨て札の山を作ります。手札は元々4枚ですが、4枚すべてプレイしたら、交換して得た捨て札の山を、新たな手札とします。
砦を巡る戦いでは、攻めるほうが勝った場合、プレイしたカードの差により、砦の資材を持ち帰ることができます。
こうして、誰かが砦を完成させたらゲーム終了です。その時点で、砦を作っている資材による得点などを計算して、勝負が決まります。
どこに、どれだけのヴァイキングを投入するかと、誰と戦うか、どのカードを出すかなどがポイントです。戦いに負け続けたプレーヤーの手札はよくなっているかもしれませんが、多くのヴァイキングが入院中でしょう。戦いに勝ち続けているプレーヤーは、多くのヴァイキングが現役で戦っていますが、手札は弱いかもしれません。

« ダージリン | トップページ | ヒンデンブルグ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ダージリン | トップページ | ヒンデンブルグ »