ヴァイキング
Wikinger / Hans im Glück / Michael Kiesling作
攻めて来るバイキングから身を守りながら、自分の領土を大きくして得点を得るゲームです。
ゲームは6ラウンドにわたって行われます。ラウンドの開始時にはゲームボードに12枚のタイルとコマを配置します。ボードの中心には、価格をあらわす円盤が取り付けられており、これは必要に応じて回転します。
タイルは大きく分けて2種類。島タイルとバイキングタイルです。なお、島タイルには島の左端・右端・中間の区別があります。裏向けの山からめくったタイルが島タイルなら、価格0から順番に増える方向に、バイキングタイルだったら、価格11から減る方向に順番に置いてゆきます。コマもランダムに12個選び、価格0から順に青・黄・緑・赤・黒・灰の順になるように配置します。つまりバイキングタイルは比較的高価なタイルであり、それとセットになっている灰や黒いコマは高価です。
プレーヤーは、このタイルとコマのセットを順番に購入する必要があります。ただし、価格0のセットは購入できません。購入できるのは、その色のコマが他になくなった場合のみです。誰かが価格0のセットを購入したら、価格板が回転します。その時点で一番安いセットが0になり、つられてすべてのセット価格が下がります。
購入したタイルは、各プレーヤーが持つL型のボードに置く必要があります。タイルを置ける場所は、L型ボードまたはすでに置かれているタイルと辺で接するところです。なお、隣り合うタイル同士は、絵が連続していなければなりません。L型ボード左端には、その列のどのコマが置けるかが描かれています。2段目には黒、3段目には赤などです。置いたタイルのところに、いま獲得したコマが配置できるなら、配置してもかまいません。セットになっていたコマと違う段にタイルを配置する場合には、コマはいったんボードの外に置いておきます。
順番に12組のタイルとコマのセットが買われて配置されたら、ラウンドの決算です。1,3,5ラウンド終了後には、金属職人の決算のみが行われ、対応する収入があります。2,4,6ラウンド終了後には、収入のほか得点計算もあります。
なお、得点計算の前に、灰色のコマを捨てることにより、配置しなかったコマを配置できます。
なお、バイキング船を置いているプレーヤーは、気をつけなければなりません。バイキング船のすぐ下の段に、黒い兵士のコマがないと、その列が襲われて、得点できないばかりでなく、失点になってしまうのです。
お金には限りがあります。できるだけ安く買いたいのですが、必要なコマやタイルもあります。また、価格0のセットは無償でありがたいのですが、その瞬間に残りすべてのセット価格が下がることも考慮する必要があるでしょう。
コメント